今回はGitHubリポジトリにSSHで接続する方法を紹介しま…
今回は SourceTree で Bitbucket に SSH で接続する方法をご紹介します。
SourceTree のアカウントのプロトコルで SSH を選択するとパスフレーズを求められます。
任意のパスフレーズを入力し、作成ボタンをクリックします。
すると SSH キー: の部分に公開鍵の名前と クリップボードにコピー のボタンが表示されます。
クリップボードにコピー のボタンをクリックし、公開鍵をコピーします。
次に Bitbucket にログインし左下のユーザーアカウントのボタンから BitBuket Setting を選択し、SSH 鍵の項目を開き、鍵を追加 ボタンをクリックします
SSH 鍵を追加していきます。 Label は任意の名前で Key の部分に先程コピーした公開鍵をペーストします。鍵を追加 ボタンをクリックし追加します。
鍵の項目に先程の公開鍵の名前が表示されていれば追加完了です。
これで SourceTree から SSH で接続できました。実際にリポジトリをクローンしてみてください。